top of page
〜参加までの流れ〜

・参加したいプロジェクト名(必須)
・名前(ニックネームでも可)
・趣味
・コミュニティに対する想い など
自由に記載した自己紹介メッセージを送信。
※「参加したいプロジェクト名」は必ず記載してください。
※日曜大工に限らず、「自身で何かを生み出すこと」を
楽しんでいる方はジャンル問わず誰でも参加可能です。
※プロジェクトを「起案する方」も「参加する方」も
まずは気軽にメッセージをお願いします。
STEP2:DIY LavoアカウントにDM
STEP3:プロジェクトの「起案」or「支援」
「起案者(リーダー)」として参加する場合
→プロジェクトの募集ページを作成します。
「支援者(フォロワー)」として参加する場合
→既存のSNSを利用したグループへご招待します。
※参加頻度等のご都合もあると思いますので、
丁寧にご対応させて頂きます。
直接現場に行けない方でも、
設計、デザイン、行政関係 etc...離れていても支援は可能!
その人だから出来る「スキル・時間」で支援し、
全国各地にDIYの仲間をつくろう!!

STEP4:Let's DIY!!
あとは現地で「ものづくり」を楽しもう!!
同じ「時間・場所・行動」を共有することに価値がある。
「他業種・多世代」の人達が“フラット”になれるコミュニティ。
支援する事で全国各地に“フラッと”寄れるかけがえのない場所を。
リターンを得る事は、
『再びその場所に行く”キッカケ”になる。』
『拠点ができる事でその街が好きになる。』
『その街は貴方のもう一つの故郷になる。』

bottom of page








