top of page
「DIY Lavo」とは?

_%E3%82%BF%E3%83%86%E9%BB%92.png)
ものづくりが好き【Love】な人達(or 興味のある人達)が集まり、
作品の公開、情報・スキル共有、プロジェクトの起案or支援 etc...
「他業種・多世代」のメンバーと繋がり、皆でDIYを楽しみながら、
新たな『モノ・コト・トキ・イミ・エモ』づくりを発信し、
DIYの価値を高め合う「自律分散型」のコミュニティ【Labo】です。
地域の課題解決の"きっかけ"にもなるコミュニティを目指して。
「楽しいをつくる、つくるから楽しい、皆でつくればもっと楽しい。」
「DIY Lavo」の"柱"

コミュニティの重要性
時間・作業・場所を共有する価値。
「他業種・多世代」との交流。
『ミクストコミュニティの形成』

ライフスタイルの変化
地方、郊外、複数地域。
DIYで手に入れる新たな価値。
『脱所有の考え方』

大工の担い手不足
地域工務店との連携。
ものづくりの魅力を発信。
『建築に触れる機会づくり』
DIY Lavo Project

『モノ』づくり
様々なプロジェクトへの参加
「スキル・時間」での応援
により得られる様々なリターン。「モノの所有」の新たな価値観。

『トキ』づくり
「その日、その場所、その時間」でしか味わうことができない、
集まったメンバーで拠点製作を
実施する限定的なDIY。
